
「家族の受容」をテーマにしたカジュアルな日米交流会です。
アメリカで活動をしているLGBTQ当事者の親御さんを迎え、家族へのカミングアウト・家族の受容をテーマに、社会人当事者の皆さんとの意見交換会を行います(逐次通訳が入る予定です)。
社会人としてLGBTQ当事者として、家族とどう関わっているのか、家族へのカミングアウトはあり?なし? 社会人当事者の皆さんの体験談をぜひシェアしてください。
来日メンバーは今回の交流を踏まえ、将来的にLGBTQの子供を持つ親のためのスタディツアーを計画しているそうです。日米交流の第一歩に、ぜひご参加ください!
体験談をシェアしてくださった方には、虹色ダイバーシティオリジナルてぬぐい「虹だいてぬぐい」を差し上げます(先着5名様まで)。
※写真はイメージです。
| 開催日時 |
5月6日(金)14:00-16:00 |
| イベント名 |
-Welcome LGBTQ Parents from America!!- 日本とアメリカ、家族へのカミングアウトを考えよう (-Welcome LGBTQ Parents from America!!- Let’s talk about Coming out to family ) |
| 主催 |
特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ・NPO法人Rainbow Soup |
| 出演 |
ゲスト:Clara Yoon(The founder of API Project at PFLAG New York City chapter)、Aya Yabe(The Community Outreach Coordinator at API Project, PFLAG NYC) 進行:五十嵐ゆり(特定非営利活動法人虹色ダイバーシティ・東京スタッフ) |
| 定員 |
30名/予約不要 |
| 入場料 | なし |
| 会場 |
〒150-0001
|













276x88.jpg?fit=276%2C88&ssl=1)









