Messages
牧島かれん
衆議院議員/LGBTに関する課題を考える議員連盟事務局次長
多様性を認められない社会は、とても窮屈だと思っています。さまざまな価値観が交差しない場所は、停滞し、文化は硬直し、成熟した社会とは言えないのではないでしょうか。
2001年9.11同時多発テロの時、私はアメリカのペンタゴンの近くに住んでいました。ただでさえ悲しみが押し寄せる中、同性カップルがさまざまな場面で、二重の苦しみを味わっていることを知りました。もやもやとした思いを抱え、帰国し、私はそれから11年後に政治家になりました。
性的指向や性自認がどうであれ、差別やいじめを受けることなく、受け容れあう社会を創りたいと、自民党の中で、小さな勉強会からスタートしました。 「周りにいない」という大いなる勘違いを乗り越えるべく、議員と当事者とで、呑み会をしたり、ピザを片手に語り合ったりもしました。 もしかしたら、保守はマッチョで偏狭だと思われるかもしれませんが、もともとは、苦しんでいる人の傍で耳を傾け、行動することが、保守の源流だと私は考えています。
無理解からくる差別や偏見から、心を病んでしまうことのないように。そして自らの命を投げ出したくなるようなことがないように。政治の現場でもしっかりと整備を進めていきます。
尾辻かな子
前参議院議員
東京レインボープライド2016の開催、おめでとうございます。運営にあたっておられるスタッフの皆様に心から敬意を表します。
パレードは誰もが自分らしく街を歩く日です。そして、パレード以外の364日も、自分らしく生きられる社会を作りたい。政治がそこに果たす役割は大きいと思っています。保守的と呼ばれる政治の世界で、オープンなレズビアンとして公認を受け、国政選挙を2回闘い、繰り上げ当選し、国会議員として仕事をさせて頂きました。次は3回目の挑戦が待っています。どの地域、職場、グループにも当たり前に性的マイノリティは存在する。そして、国会に多様な意見を届ける役割を今後も担っていきたいと思っています。参加される皆さんの一歩一歩が社会を変える一歩になります。共に歩んでいきましょう。
タッド・ハッチェンソン Tad Hutcheson
デルタ航空 地域社会貢献(コミュニティ・アフェアーズ)担当 統括本部長 Managing Director–Community Affairs, Delta Air Lines
昨年よりもさらにスケールを拡大しての、東京レインボープライド2016の開催、おめでとうございます。デルタ航空はLGBTのコミュニティを応援し続けています。北米各地で開催されるプライドイベントを支援し、6月のプライド月間にはソルトレイクシティ、ロサンゼルス、インディアナポリス、デトロイト、ナッシュビル、ニューヨーク、シアトル、ミネアポリス、トロントのプライド行事のオフィシャルエアラインを務めます。10月にはアトランタ・プライドを、北米以外ではアルゼンチン、ブラジルのプライド開催を支援してまいりました。このたび、この活動をアジアに広げて、初めて東京プライドのパレードに参加させていただくことを、大変嬉しく思います。日本、そして、アジアでも、多様性(ダイバーシティ)の重要性を伝えていきたいと思います。
First of all, congratulations to Tokyo Rainbow Pride 2016 for another successful celebration. Delta Air Lines is a longtime supporter of the LGBT community. An annual supporter of Pride celebrations throughout North America, Delta is the official airline and sponsor of Prides in nine cities – Salt Lake City, Los Angeles, Indianapolis, Detroit, Nashville, New York City, Seattle, Minneapolis, and Toronto. Delta is also the Official Airline of Atlanta Pride organized in October. Delta has also supported LGBT efforts internationally in Argentina and Brazil – and now Japan! We are extremely excited to now extend our support to the APAC region. It is our pleasure to participate in Tokyo Rainbow Pride 2016 as an official supporter to celebrate the diversity in Japan and other Asian countries.
岡田克也
民進党代表
東京レインボープライド2016の開催、おめでとうございます。
私は今年の衆議院本会議の代表質問において、LGBT、性的マイノリティの子どもたちがいじめにあいやすく、その多くが自殺を考えたことを取り上げ、性的指向又は性自認に対する差別を解消する法律を早期に成立させることが必要だと訴えました。
私たち民進党が目指すのは、多様な価値観や生き方が尊重される自由な社会、誰一人排除されることなく、ともに助け合いながら生きることのできる共生社会、そして、次世代のために責任を果たす社会です。
今後とも皆さんと一緒に力を合わせ、現在も、将来も、一人ひとりが尊重され、大切にされる社会の実現を目指していきましょう。
吉住健一
新宿区長
『東京レインボープライド2016』の開催おめでとうございます。また、このイベントが、年々盛況を博し、多様な「性」と「生き方」を認め合うことについて理解と共感を広めてこられたことに、敬意を表します。
新宿区では、「一人ひとりが個人として互いに尊重しあうまち」を目標として掲げ、すべての人が、その個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指しています。そのためには、「性」と「生き方」の多様さについても、多くの人が正しく理解することが重要だと考えています。このイベントが、多様性を認めあう社会の実現につながることをお祈りして、応援のメッセージといたします。
石坂わたる
中野区議会議員
2016の開催おめでとうございます。さまざまな形でLGBT関係の政策課題に取組む自治体が増えてきました。しかし、LGBTコミュニティが抱えている課題は、まだまだたくさんあります。「パートナーとの共同名義による住居確保」「両親や自分自身の、老後の見守り・支え合い」「同性間DVや依存症に直面している人や、そこから脱した人の社会的包摂」「レズビアンシングルマザー・HIV陽性者・外国籍・高齢・身体的な障碍・心の病・貧困などを抱えた、Wマイノリティへの支援」「国内外で理不尽な思いをしているLGBT当事者へのサポート」。
このパレードでは「支援をする側」「支援を受ける側」「ピア活動をしている人」など、様々な方が一緒に歩き、会場にてブースを出展しています。
雨の日も晴れの日も、病める時も健やかなる時も、希望や安心に繋がり、あるいは一緒に生きていることの喜びを共有できる。そんな何かと出会える場の一つが、このパレードや、レインボーウィークであればよいなと思います。
岡本栄
伊賀市長
東京レインボープライド2016が開催おめでとうございます。
伊賀市では、「あらゆる差別を許さず、互いを尊重するまちづくり」をめざしています。今回、多様性が尊重される社会の中で、実現の第一歩として、誰もが自分らしく暮らせるよう、「伊賀市パートナーシップの宣誓の取扱いに関する要綱」を本年4月1日に施行しました。既に、2組のカップルが手続きを済まされました。人生において、お互いに支えあい、自分らしくいきいきと暮らせることを願っています。
このレインボープライドの取り組みも、多様性のある社会が、ますます日本全国へと広がっていくことを祈念して、私のメッセージとさせていただきます。
石川大我
豊島区議会議員
東京レインボープライド2016の開催おめでとうございます。
「今年はLGBT元年ですね」。昨年、出演したイベントの司会者が開口一番こう言った。
性自認や性的指向などに関する取組みを行ってきたみなさんや僕からすれば「元年?ではないよ!」と突っ込みを入れたくなるだろう。しかし、渋谷区の条例をきっかけに、この国の多くの人たちが問題を認識したのは事実だ。
“LGBT2年”の今年。国に先駆けて自治体の出来る事はたくさんある。
もちろん、国も動かしたい。さぁ、今年もがんばろう!
KI-YO
東京レインボープライド開催、おめでとうございます。
僕は、去年の東京レンボープライドのステージで公にカミングアウトさせて頂きました。
それまで人前に立つ立場として、ずっと自分のセクシュアリティのことを言えずにいた一人でした。
その中で心ない一言に傷ついたりしながら、隠して生きてきました。隠せば隠すほど自己嫌悪になり、自分自身がよくわからなくなるようなことが続きました。
でも、一度きりの人生。本当の自分を表現したいという想いで、多くの理解ある方々に励まされながら、今はこうして自分らしく生きる道を選んでいます。
どんな形であっても、愛は平等。それを祝うこのイベントを心から応援しています。
一人でも多くの方が多様性を理解して、受け入れて、みんながそういったことで悩まなくてもいい世の中であってほしいと切に願っています。
WE ARE ONE ぼくらは
WE ARE ONE それぞれ
WE ARE ONE 違うけど
WE ARE ONE 一つになれるさ
香港プライドパレード運営委員会
從新聞報導中看到你們舉辦了一次漂亮的東京同志遊行,
為你們感到高興,從照片中見到多元的活力,既可愛又親切。
今年又聽到日本傳來好消息,日本教育部通過在新版教科書中介紹LGBT,真讓人鼓舞!
請繼續努力,我們一起在各自的地方讓更多人認識同志平權!
香港同志遊行 敬上
Tokyo Rainbow Pride 2015 was a huge success! Congratulations for hosting yet another beautiful parade.
We are very happy for you. The diversity and vitality we saw through photos warmed our hearts.
We also heard that the Japanese Ministry of Education plans to introduce the LGBT community to its new curriculum. What exciting news!
Keep up the good work! Let’s further our efforts towards promoting LGBT rights in different parts of the world.
The Committee of Hong Kong Pride Parade
昨年のTokyo Rainbow Pride 2015では、美しいパレードと、その中にいる多様で活力に満ちた皆さんの姿を報道拝見し、とても嬉しくなりました。
今年はさらに、LGBTを紹介した新しい教科書が文部科学省の検定に合格したという、とても素晴らしいニュースもありましたね!
この努力を続け、世界の各地で私達の平等な権利を認識してもらえるように、一緒に頑張りましょう!
上海骄傲节 (ShanghaiPRIDE)
致我们在东京的亲爱的兄弟姐妹们:你们已经取得了丰富的成就,通过街头的骄傲游行,你们点亮了其他同胞的心灵,即使他们之中有些人只敢从远处看着你。恭喜!让我们继续为彼此带来影响力,分享我们的经验,努力争取一个更加丰富多彩的明天。
为了庆祝我们这个大家庭的努力成果,第三届的亚洲同志里程碑奖(ALMA)将在上海举行,日期为骄傲周的闭幕日。我们期待你的出现!
(上海骄傲节组织者李雷雷)
To our dear sisters and brothers in Tokyo: You have achieved so much, and by being out and proud on the streets you lighten the hearts even of those who only dare to watch you from afar. Congratulations! Let’s continue influencing each other, share our experiences, and strive towards an even more colourful tomorrow.
To celebrate our joined community’s efforts, the third iteration of the Asia LGBT Milestone Awards (ALMA) will be held in Shanghai on the closing day of our Pride week. We are waiting for you!
(ShanghaiPRIDE Co-Organizer Thorben Li Leilei)
親愛なる東京の皆様へ。皆様は多くのことを成し遂げられ、プライドを持って歩く姿は、遠くから見ている私達の心を明るく照らしてくれます。おめでとうございます!お互いに励まし合い、知見をシェアし、よりカラフルな明日に向かって頑張りましょう。
第3回、Asia LGBT Milestone Awards (ALMA) が、今年は上海プライドウィークの最終日に上海にて開催されます。皆様のお越しをお待ちしています!
李雷雷(上海プライド共同運営委員長)
上海骄傲节 (ShanghaiPRIDE)
[今年の開催]6月17日(金)〜6月 26日(日)
鬼越トマホーク 金野博和
芸人(吉本興業株式会社)
東京レインボープライド2016開催おめでとうございます。
今回、知人を通してこういったイベントやLGBTという団体があるという事を初めて知りました。
今年で東京パレードが開催されてから22年目と聞きました。毎年参加者も増えていき、LGBTに対する理解者も増えている事と思います。
このイベントを通して全ての人が自分らしく生き、自由な世の中になることを祈っております!
皆さん、パレードを思う存分楽しんで下さい!!
安冨歩
東京大学東洋文化研究所 教授
私たちの社会は、魂の傷の痛みをごまかすために、誰かを差別し、暴力を加えようとする、歪んだ圧力に満ちています。そのような圧力は、学歴・門地・出身・国籍・年齢・性別など、さまざまな口実をもって露呈します。このような差別のみが存在するのであり、差別される対象である「少数者」などは、実在しないのです。
性的指向・性自認を口実とする差別は、「性」という人類社会の根底的な区別を踏み越える点で、その歪みが特別に露呈します。その意味で、NPO団体「東京レインボープライド」の活動は、普遍的な差別そのものの解消につながるものであり、現代日本の閉塞の本質が、この問題にあることを踏まえるなら、大きな意義を持つものと感じます。
別所哲也
俳優/「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」代表
自分らしく生きられる社会。窮屈じゃない世界。
自由な言論と自由な生き方は、僕たちみんなの人間らしさの意味そのもの!
自分の生き方を認めてほしければ、周りの他者を認めて、尊敬して、優しくならなきゃはじまらない。
自分らしさを貫いたら虐げられる世界は、人間らしい世界じゃない!
みんなに居場所がある社会。
その存在が、誰であっても、人を想う気持ちに、出自や、境遇や、人種や、年齢や、性別が
障害とならないこと、一人一人で始めたい。
いや、一緒にはじめよう!
太田雄貴(森永製菓)
フェンシング
「Tokyo Rainbow Pride 2016」の開催おめでとうございます。
僕は今年8月に、4年に1度の「世界がひとつになるスポーツの祭典」に出場します。
その大舞台で最高の結果を出すことが大きな目標ですが、
現地で国を超えて、様々な競技のアスリートと交流できることも大きな楽しみです。
今年の東京レインボープライドもまた、皆さんが笑顔で集い、
ひとつになる素晴らしい祭典となりますように。
尾木直樹
〝100人いれば100通りの性がある〟
人間の容姿も性格も多種多様であるように、性も男と女の2つだけとは限りません。外見は男性であっても感性は限りなく女性に近かったり、女の人以上の男の人も珍しくありません。逆に外見は女性であっても男性的な女の人も日常的におられます。
調査によると、セクマイの人は20人に1人とも13人に1人とも言われます。クエスチョニングと呼ばれる、揺れ動く性に悩む思春期の子どもも多いのです。政府・文科省も昨年4月には、トイレの工夫や水着・制服の柔軟化などについて具体的に改善の指針を出したほどです。今中学校の不登校児は36人に1人ですから、割合としてはその2~3倍にものぼることがわかります。
セクマイは決して少数者の問題ではなく、インクルーシブな社会を目指す上で歴史を前進させる重要な回転軸の役割さえ担っていると言えるのです。
Chara
Red and yellow and pink and green
Purple and orange and blue
I can sing a rainbow
Sing a rainbow
Sing a rainbow, too
Listen with your eyes
Listen with your ears
And sing everything you see
I can sing a rainbow
Sing a rainbow
Sing along with me
I can sing a rainbow.という歌があって
世界中でお子さんと一緒に歌われることが多い素敵な曲があります
心の虹というものがあるのなら
それは、愛されることの安心感や
理解されて、存在を確認することで育まれていくのかなと思ったり
私は、歌ったりしています。
LovexxxChara
牧村朝子(まきむぅ)
(株)オフィス彩所属 タレント・文筆家
「性のことは、わいせつじゃなくて、たいせつ。」私の敬愛する杉本彩さんのお言葉です。TRPのようなイベントに参加するのに、「自分でもいいの?」って考えていらっしゃる方がいらしたら、ぜひこの一言をお伝えしたいと思います。
肉体を持って生きる以上、性について当事者でない人はいないのです。いわゆるLGBT当事者と呼ばれるかどうかに関わらず、それはみんなにとって等しく同じこと。
ですから、お互い主人公でいましょうね。自分を「LGBT当事者」と呼んでいいか分からない人も、パレードに参加できなかったり、顔や本名を隠さざるをえなかったりする人も。
あなたがそこにいること、わたしがそこにいること。そんな当たり前の奇跡を、ごちゃごちゃに祝い合えたらと思います。
雨雲を感じても、今日は虹を見上げましょう。私たちが、それぞれのカラダ、それぞれの生(せい)を尊びながら共に進んでゆけますように。ハッピー・プライド!
ソニン
女優・ア-ティスト
初めて対面した男性が、いくつか言葉を発した後、「あ、ぼくゲイじゃないんで」と言った。私は「どっちでもいいです。」と返した。
知り合いが共通の知り合いの事を「あの方ってどっちなんですかね?」と聞いてきた。私は「彼の事をそんな目で見た事ないから。」と返した。
この二つはこの一年であった出来事。
LGBTの事に対して軽い発言をされると自然とむっとしてしまう私は、もちろん今年もパレードの成功を祈っています。
より多くの悩みを抱えてたり迷いや疎外感を感じている方が勇気とつながりと開放感を感じられる場であることを願っています。
上川あや
世田谷区議会議員
東京レインボープライドの開催、おめでとうございます。
昨年11月5日、世田谷区は渋谷区とともに同性カップルを公式に認める事務をスタートさせました。世田谷区役所と区教育委員会では性的マイノリティに対する揶揄を明確に「セクハラ」と定義、禁じるようにもなり、区役所職員で構成される「世田谷区職員互助会」も区立学校教職員で構成される「世田谷区教職員互助会」も同性をパートナーとする職員に婚姻同等の祝い金を給付すると決めました。いずれも私の議会提案が取り入れられたものですが、区内同性カップルの皆さんの声がその検討を強く後押しし、同じ仕事の仲間として祝福したい――そんな職員の思いから福利厚生のルール変更も行われたと聞き感動しました。性的マイノリティも尊厳が守られ等しい権利が享受できる主体へ。良い前例を今後とも世田谷区から作り発信してゆきます。一人一人の勇気が社会を変えてゆく鍵。今後とも共に歩んでゆきましょう。
福島みずほ
社民党副党首 参議院議員
東京レインボープライドの開催、本当におめでとうございます。わたしは、男女共同参画大臣のときに、セクシュアルマイノリティの権利を第3次男女共同参画基本計画に盛り込みました。よりそいホットラインになりました。同性婚などが認められている国で、日本人が結婚できるように、婚姻具備証明書の書き方を変えてもらいました。先日は、拘置所や刑務所に収容される性同一性障害の人の処遇問題について、当事者の弁護人と行政交渉をしました。課題は山のようにあります。でも、状況は大きく変わりましたよね。結婚式を挙げて、祝福されるカップルやパートナーを連れてくる友人など本当に増えました。国会では、超党派の議員連盟で、LGBT差別禁止法を作ろうとしています。同性婚法も実現したいです。あなたがあなたのままで、そのまま肯定され、まっすぐ生きていけるよう、社会を一緒に変えていきましょう!
保坂展人
世田谷区長
「東京レインボープライド2016」の開催を心よりお喜び申しあげます。
世田谷区は、多様性を認め合い、自分らしく暮らせる地域社会を築いていくことを、自治体としての基本理念としています。そして、区政運営の基本的指針である「世田谷区基本計画」では、女性や子ども、高齢者、障害者、外国人、性的マイノリティを理由に差別されることなく、多様性を認め合い、人権の理解を深めるため、人権意識の啓発や理解の促進に取り組むことを明記しています。
世田谷区内では2012年から5年連続で「LGBT成人式」も開催されています。このセレモニーは、「自分らしい晴れ姿」を自然に表現して、喜びをわかちあう場として区の後援により開催されており、私や教育長も毎年ご招待をいただいています。
昨年3月、同性パートナーの方々から「地域社会の一員として自分たちの存在を行政として認めてもらう何らかの方法はないか」というご要望をいただきました。また、住まい探しや病院での治療の場面などで、異性同士のパートナーとは異なる取り扱いを受けた経験などをお話しいただきました。
世田谷区では、「世田谷区同性パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱」を制定し、昨年11月から同性パートナーの方々の気持ちを受け止める取組みを開始しています。
この取組みは、同性パートナーのお2人に「同性パートナーシップ宣誓書」を提出いただき、お2人のお気持ちを区として受け止め、「同性パートナーシップ宣誓書受領証」を発行し、お渡しするというものです。現在、開始から約5ヶ月を経過し、4月1日現在、25組の方がこの手続をされています。
この手続には、法的な拘束力はありませんが、区内の不動産事業者の皆さんや医療関係者の皆さんなどのご理解もいただき、多様性を尊重する地域社会づくりへの確実な一歩になったものと考えています。また、この世田谷方式を採用いただき、伊賀市、那覇市、宝塚市など、全国の自治体に、当事者の方々の気持ちを受け止める取組みが拡がりを見せていることを、大変嬉しく思っています。
私は、多様性を尊重する自治体の長として、今後も様々な取組みを通じて、「自分らしく、互いに認め合い、生きられる社会」を創っていきたいと思います。皆様には、引き続きご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
最後になりますが、本イベントを開催された皆様のご尽力に心より敬意を表させていただき、私のメッセージとさせていただきます。 本日はおめでとうございます。
MEGUMI
女優・タレント
2016パレード開催おめでとうございます!
皆さんの行動が、様々なセクシャリティーの方の行動力に結びついています!
愛に寛容じゃない社会になってやしないだろうか?
素晴らしいムーブメントに心から拍手を送ります!
今年も楽しんで下さいね!
岩井俊二
愛に欠けてる社会になってやしないだろうか?
愛に無慈悲な社会になってやしないだろうか?
愛に寛容じゃない社会になってやしないだろうか?
LGBTの活動は愛の復権だと思う。
愛が負けていいはずがない。
愛が踏みにじられていいはずがない。
中村中
歌手・役者
2016年の東京レインボープライドのテーマは「LGBTブームを越えて」です。
昨年は池上彰さんが「流行語大賞の候補になると思う」と予想していたこともある「LGBT」という言葉。
ですがブームと言われるのは間違った解釈だと思います。
私たちはブームを作ったのではなく、元々存在していたのです。
注目してもらいたいのではなく、無視しないで欲しいのです。
LGBTに経済効果を期待する、というような言い方をした人もいるそうですが、経済効果があるなら受け入れよう、というニュアンスでしょうか?
もしも経済的に貢献出来なければ、存在しないものとして扱われるのでしょうか?
ただのブームだととらえる人には、過ぎ去るもののように見えるのかも知れませんが、 そうではありません。
これまで続けて来たLGBT当事者や支援者たちの努力によって、多種多様な人間がいることを知ってくれた人が沢山いるはずです。
それをきっかけに、性についてだけでなく他の場面でも「色々な人間がいる」という感覚を応用して行ってほしいです。
ブームと呼ばれないために、引き続き、格好良く生きて参りましょう。
今年も東京レインボープライドを応援しています。
長谷部健
渋谷区長
東京レインボープライド2016の開催、誠におめでとうございます。
渋谷区では、昨年4月より、多様な個人の人権を尊重する社会の実現に向けて条例が施行され、また、同年11月には、この条例に基づき、パートナーシップ証明書の交付を開始しました。
渋谷区のこうした取組みは、LGBTをはじめとするセクシュアル・マイノリティの方々が抱える様々な社会的困難の解消に努め、全ての人が一人の人間としてその個性と能力を十分に発揮して、いきいきと自分らしく生きることができる差別のない社会の実現を目指していくものであり、東京レインボープライド2016の開催趣旨とも意を同じくするものです。
昨今、企業や他の自治体でもさまざまな取組みが始まっていますが、重要なことはマジョリティとされる人々の「意識の変化」です。多くの人々が多様な性を理解・共感し、「普通」のこととして、街の景色や空気が変わっていくことが大切です。こうした変化がスピードをあげて実現するよう、区としても引き続き、さまざまな施策に取り組み、差別や偏見のない多様性に寛容な社会を目指していきます。
世界が注目するこのイベントに多くの人が集まり、理解の輪が広がることで、誰もが希望を持ち自分らしく生きられる多様性に満ちた豊かな社会となることを期待しています。
ボリス・ディトリッヒ
国際NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ LGBTの権利プログラム アドボカシーディレクター
同性の人を愛する権利は人権で、プライバシーの権利、差別されない権利、そして法の下の平等の権利の重要な一部です。ヒューマン・ライツ・ウォッチは、あなたが平等と受容を求める道、そしてあなたがあなたらしくいることを応援しています。未来はあなたの前にあるのではなく、あなたの中にあるのですから。
田中大輔
中野区長
「東京レインボープライド2016」の開催、おめでとうございます。
少子高齢化、人口減少が進む中にあっては、すべての人が差別されることなく、それぞれの立場で働き、いきいきと社会参加し、活気ある地域社会を作っていくことが、何よりも必要であると思います。東京オリンピック・パラリオンピック開催を間近に控え、都市のグローバル化に向けたスピードが速まっていくこととなります。地域社会においても、様々な価値観を認め合い、多様性を受け入れ、すべての人々が個の大切さを互いに認識し合えるまちづくりを進めていくことが重要です。中野区は、そんな「まち」を目指していく考え方を区民と共有していくために、今年度からユニバーサルデザインのまちづくりに向けた検討に力を入れてまいります。レインボープライドの輪が大きく広がり、LGBTの方々に対する理解が進むことを、心から祈念しております。
為末大
国籍や人種、性別や障害があったりなかったりと人間はそれぞれ違うけれど、そんなことにいちいちこだわらずに、目の前のその人自身を見て判断できるような社会ができたらいいなと考えます。そうして一人一人をちゃんと見た時に、実は自分自身がたった一人しかいないマイノリティであると気づくのではないでしょうか。多様性がある社会とは、きっと自分のことを唯一の自分だと認めることだと思います。
パレードが楽しく成功しますように!
エヴァン・ウォルフソン
「Freedom to Marry」代表
©2025 TOKYO RAINBOW PRIDE.